アドセンスの審査の変化点と広告数の仕様変更について
斉藤です。
まずは、連絡事項なんですが
本日から数日の間、返信が少し遅れると思います。
5日ほどフィリピンに飛びます(笑
今や国内も国外も同じですが
移動時間も少し長いので返信が遅れます。
まあ、いつも一般的な返信よりは、十分に早く対応していると
思いますが、中には2時間ほど返信が無いだけで、どんどんメールを送信してくる人が居るので一応書いておきます(笑
本日のテーマはアドセンスです。
アドセンスの変更されたと噂の部分「広告上限数解除」
まだ検証前の段階ですが、
アドセンスの広告数の数。
アドセンスは1ページに3つまで・・とかで
アクセスが増してくると、アドセンス側から枠の追加などが
できるような案内もあるのですが、ここ最近、アドセンスの広告枠の
数に上限が解除されたって聞きました。
つまり、1ページに数多くのアドセンスがあっても良いという事です。
しかし、一点言うと、スマホビューで、
1ビューにつき一つまで‥という制限もありますから
狭いページに必要以上に 誤クリックに誘発するように
並べたりすることは、もちろんNGだと言えるでしょう。
あくまでも広いサイト。
つまりページが長いものなどですね。
そういう時には、健全に活用できそうです。
Googleアドセンスの審査基準の変化について
まず以前にも紹介したように、無料ブログでの審査がNGとなり
独自ドメイン必須でないと審査が通過しなくなりました。
そして、今度は審査のハードルが高くなったという噂です。
僕の場合、これは、ほぼ有り得ないと考えています。
何人もの人をサポートして日々対応もしているのですが
普通に審査通過してる人の方が、圧倒的に多いからです。
中にNGワードがあるとか、真新しい作りたてのサイトだと
判断されたりとか、「やらなくては、いけない事」を ただ「やってない」だけ
で 審査が通過しないだけの話です。
ここ最近もちょくちょくメールでもらうけど、やっぱり、
「これ やってないよね?」という事があります。
商材単位で書いてる事も若干違うけど、僕の会員ページの記事では、
何度か扱っています。
作り易いのは日記記事ですが、それ以外でも十分に簡単に作成できます。
そもそも、審査基準に関しては、Googleでも公開されていませんし
現時点で目に見えて審査基準のハードルが高まったという事は、ないです。
あと、独自ドメイン+無料ブログ の組み合わせをする人が多いですが、
個人的には、独自ドメイン+ワードプレス といった感じで、
「余計なものが表示されてない状態」が一番、分かりやすいです。
アドセンス審査で必要要件とする部分さえ 埋めておけば
どんな形であれ、審査は通るって事です。
是非参考にしてください。
それでは、斉藤でした。
アドセンスで稼ぐ系の情報商材 +特典がついているもの
少しでも この記事がお役に立ちましたら 優しくクリックしてください。
ブログランキング応援宜しくお願いします。
こちらでもブログを書いています。参考にしてくださいね。副業とネットビジネス
そしてもう一つはこちら。 ⇒儲かる情報商材は、存在するのか?
斎藤のメルマガは、こちら
こちらも読んで頂ける幸いです 斉藤より
現在 当サイトでは
日々多くのメール相談が届いています。
中には、「騙された」というものもあれば
「稼ぐ為にどうすれば良いか?」とか
パソコンの技術的な質問など、様々です。
数も凄い数なんですよね^^
そういった相談の経緯で 希に悪質なものは、
マニュアルなども受け取り
被害にあわれた方の協力によって
悪質な商材の実態を暴露して 少しでも多くの人が
被害に合わないような活動もしています。
もしも 何か商材を買われて、”あ!やられたー”と思われたり、
「聞き難いけど、これってどうすれば良いんだろう」とか、
「稼ぎたいけど何から始めれば良いのか?」
などなど、
遠慮なく気軽にメールを頂ければと思います。
情報提供いただける方は 以下のフォーム、あるいは お気軽に
直接メール頂いても構いません。
必ず全てのメールに目を通し返信します^^
タグ
2016年8月23日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:アドセンス関連