情報商材で実績を捏造する方法(モログレー手法)後田圭一の実績
斎藤です。
本日のテーマは情報商材で実績を捏造する方法というものですw
まず情報商材を販売する時に提示すㇽデーター
- 購入者の声
- 購入者の実績 コンサル生の実績
- 自分の収入
- ノウハウ実践後の収入の変化
などなどをデーターとして差し込むと、その信憑性は、各段に上がるんです。
しかし、発売直後に「モニターを使って」みたいな事をやっているのも、
見かけるのですが、殆どと言って良いほど、サクラだったりするんですね。
高額塾での参加者の声の実例
ここで実践者と握手してセールスページに掲載したいな…。
そんな時によくありがちなのは「誰か握手して写真撮ってよ」と……
会社に社員が居ればそれだけで簡単に捏造できちゃうんですw
あとは社員や友人の知り合いの知り合いまで…
ほんの少しお小遣いを渡せば結構集まるんですよね。
こういった観点から見れば「モニター」「参加者の声」は
限りなく胡散臭いものばかりが、この業界には溢れていると
考えて貰って問題無いんですw
実践者の声が充てにならないその理由は?事例1
まず決定的な実例を見ていきましょう。
以下をクリックすると分かるのですが、
実はこの商材のセールスページの実践者の声。
ここを覗くと、実は偽りが凄いんですよね。
比較画像と掲載URL
中川大輔セールスページ
http://www.peeep.us/abf9c11d
小玉歩さんのNBGC
http://www.peeep.us/890f5bd6
引き続き比較URLと画像その2
小玉歩のセールスページ
ここまでのデーターを見れば、この適当な発言に驚くばかり。
一体何を考えているのかさえも、理解できないところですw
後田圭一は、嘘付きなのか?
上記のコメントは明らかに嘘でしょ?
一体お前は何者なんだよ?って感じですがブログも
なんか生命をあまり感じないところがミソですね。
確かに実績画像は同じものですが、この中川大輔のコンテンツが
売り上げの理由という事は、かけ離れて違いますよね……
むしろあっちでもこっちでも、このような、矛盾のある声がある事から
怪しいとしか言いようが無いんです。
このブログもインスタントぽい感じですからね。
ただ、こういった事は、セールスページをしっかり見れば、
ボロは幾らでも出てくるもの、
やっぱり、こういう点が一つあれば、必ず全体を見ていくと
4つ、5つの”裏工作”が必ずあるものなんですよ^^;
もちろん一つあった時点で探すのも手間なので、
この時点で「これは、インチキなんだ」と追及を辞めて、
二度と近づかないべきですね。
それでは斎藤でした^^
少しでも この記事がお役に立ちましたら 優しくクリックしてください。
ブログランキング応援宜しくお願いします。
こちらでもブログを書いています。参考にしてくださいね。副業とネットビジネス
そしてもう一つはこちら。 ⇒儲かる情報商材は、存在するのか?
斎藤のメルマガは、こちら
こちらも読んで頂ける幸いです 斉藤より
現在 当サイトでは
日々多くのメール相談が届いています。
中には、「騙された」というものもあれば
「稼ぐ為にどうすれば良いか?」とか
パソコンの技術的な質問など、様々です。
数も凄い数なんですよね^^
そういった相談の経緯で 希に悪質なものは、
マニュアルなども受け取り
被害にあわれた方の協力によって
悪質な商材の実態を暴露して 少しでも多くの人が
被害に合わないような活動もしています。
もしも 何か商材を買われて、”あ!やられたー”と思われたり、
「聞き難いけど、これってどうすれば良いんだろう」とか、
「稼ぎたいけど何から始めれば良いのか?」
などなど、
遠慮なく気軽にメールを頂ければと思います。
情報提供いただける方は 以下のフォーム、あるいは お気軽に
直接メール頂いても構いません。
必ず全てのメールに目を通し返信します^^
タグ:実績を捏造, 後田圭, 後田圭一, 情報商材で実績を捏造する方法