副業やネットビジネスで、アフィリエイトで、なかなか成果が出ない人に役立つ方法 心理学NLP
捉え方を変える
斉藤です^^
考えが煮詰まっても物事が上手く進まない…こんな状況の人も多いと思います。
こういった時に役立つのが捉え方を変えてみるという方法です。
殆どの人が情報商材ノウハウなどを見る時は
その一部分しか見ていません。
つまり簡単な例を出すと・・・
山の中の一部分の葉っぱしか見ない人。
木の1枚1枚だけを見るのではなくて、森を見る人
山全体を見る人
葉っぱだけを見る
森全体を見る
山全体を見る
これだけでも、得られる情報が全然異なるのでに
物事の捉え方も大きく変わります。
これはビジネスでも一番重要なポイントで、
僕も色々な人とお会いしてきていますが、稼いでる人の共通点は、
山全体を確実に見ています。
アフィリエイトでもそうですが、ノウハウの一部分だけを見るのではなく
もっと広い範囲で市場、業界全体を知り尽くして見る事と
何も知らないでピンポイントでノウハウだけを見る事では、
物事の捉え方も全然違います。
恐らく殆どの人が葉っぱ1枚だけに集中して結果が出せてない、
応用が利かなくなり収入が落ちる・・・という現象に陥っています。
アフィリエイトノウハウを何か実践するなら、もう少し全体像にも目を向ける事で
大きな成果が得られると思います^^
他愛も無い事だと思われる人も居るかもしれませんが・・・
会話一つでもそうじゃないですか。
葉っぱだけしか見てない人と山全体を見ている人とでは、
話の内容も相手に上手く伝わらない事もあります。
チャンクアップとチャンクダウン
これは、チャンクダウン、チャンクアップというものですが
山ばかり見ている人にとっては葉っぱ1枚を見る事で
情報や対象となるものが細分化されますし、
逆に葉っぱ1枚ばかり見てる人は、細かい部分しか見えず
曖昧になりますが 山全体を見る事で、全体像を把握できる・・・という事になります。
アフィリエイトで言うと、
何か一つのノウハウがあったとしても、
何故、そのノウハウが有効なのか?が分からないまま取り組んでいるのは、葉っぱ1枚しか見てない人が典型的なパターンで
”なぜ、そういう事をするのか?”と突っ込んで聞くと
頭の中では理解してないので、まともに答える事ができない人がほとんどなのです。
いわゆる全体を見渡した情報が無い為、
本当の仕組みや市場動向が理解できてないので、
結果的に、少しの変化などでも、全く応用が利かなくなるし、
何の為にやっているのか本質的に理解してないので、
コツや感覚も掴め難くなるわけです。
つまり上辺だけの物真似で稼げても
結果的には長続きせずに、どんどん落ちていきます。
真似るという行為一つとっても、
真似る分野の市場や全体像を把握する事で
同じ真似た結果も大きく変わります。
そもそも、上手く稼げない 思うように結果が出せない・・・そう言ってる人の
大半が市場全体を見ていない…という事は明らかに言えますからね。
もしも今、取り組んでいる事で上手く進んでない事があれば、
目先のノウハウだけでなく、もっと視野を拡大して学ぶ事をお奨めします^^
PS
ビジネスで成功しようと思うなら、
ノウハウばっかり知っていても稼げません。
アフィリエイト一つとっても言える事です。
ノウハウの一部分を見れば、それしか見えないので
選択枠も限られますが、全体を見る事によって
”自分が今、一番何をすれば良いか”これも見えてくるようになりますからね^^
一先ず、ゴールとしては
情報発信で仕掛ける側に立つというなら
まずは、道筋を明確化する為にも
一度、この辺も参考にして下さい。
斉藤でした。
少しでも この記事がお役に立ちましたら 優しくクリックしてください。
ブログランキング応援宜しくお願いします。
こちらでもブログを書いています。参考にしてくださいね。副業とネットビジネス
そしてもう一つはこちら。 ⇒儲かる情報商材は、存在するのか?
斎藤のメルマガは、こちら
こちらも読んで頂ける幸いです 斉藤より
現在 当サイトでは
日々多くのメール相談が届いています。
中には、「騙された」というものもあれば
「稼ぐ為にどうすれば良いか?」とか
パソコンの技術的な質問など、様々です。
数も凄い数なんですよね^^
そういった相談の経緯で 希に悪質なものは、
マニュアルなども受け取り
被害にあわれた方の協力によって
悪質な商材の実態を暴露して 少しでも多くの人が
被害に合わないような活動もしています。
もしも 何か商材を買われて、”あ!やられたー”と思われたり、
「聞き難いけど、これってどうすれば良いんだろう」とか、
「稼ぎたいけど何から始めれば良いのか?」
などなど、
遠慮なく気軽にメールを頂ければと思います。
情報提供いただける方は 以下のフォーム、あるいは お気軽に
直接メール頂いても構いません。
必ず全てのメールに目を通し返信します^^
タグ
2013年5月22日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:アフィリエイトで重要なポイント