
斉藤です。
今日は時間とお金の使い方というテーマで書こうと思います。
色々な事を書いてきましたが、今度は時間とお金についでです。
以前の記事までで
このように目標が明確が大切と説明してきました。
そこで今回は、目的を明確にする為に重要となる時間とお金について
少し説明したいと思います。
時間とお金の使い方
実は以前にも少し話しましたが、まだまだ時間よりも
お金を優先する人が多いので少し記事にしてみました^^
僕が伝えたい事は、”時間を使うなら金を使え”です。
出来るかできないか分からないものに
お金を使いたくない…と言う事は、
まさに、受験したいけど受かるかどうか分からないからお金を使って勉強しない。
という事と同じ理屈です。
医者として成功したいけど医大に行って
確実に医者になって成功できないかもしれないから行くのを辞める…。
まさに、これと同じ事なのです。
お金を使って学んでも稼げるかどうかわからないから
お金を使わない…これは、そのまま、当てはまりますよね^^
どうですか?
こういった考えをしている人は120%金銭的自由は
得られないです。逆にこのような考えを持っている人で
成功している人を見た事もないですし、
何かネットビジネスを取組んでも例外なく失敗や挫折を繰り返しています。
お金をどんどん使って時間を削減して早く進化する
ちょっと例を出しますが
例えば
- 1.自宅まで歩いて1時間かかる場所に行く
- 2.自宅タクシーに乗れば20分で行ける場所
どっちを取るかです。ここで少し算数になるんですがお互いに24を掛けてみましょう。
- 1.歩いて24時間
- 2.タクシーで480分(8時間)と言う計算
1日の時間は24時間ですから、丸1日を使い尽くしてしまうわけです。
一方タクシーを使えばお金がかかりますが16時間余る事になります。
もちろん寝る時間も出てくるのですが
24時間をフル活用できると考えた場合、1日歩くだけで終わる人と
タクシーを使う事で時間を作り、その時間、仕事してお金を作る事ができるかどうかです。
変なツッコミをすると、16時間で8時間の乗車代金なんて稼げないよ…と
思われる人も居るかもしれませんが、ここがポイントです。
そういう人に限って、
「この時点で16時間もあるのに8時間のタクシーの乗車代金を自ら稼げないと決めつけている」わけです。
- 歩いて帰った人はプラスマイナス0円で終了
- タクシーで帰った人は タクシー代がマイナスからスタートだけど16時間と言う時間が付与される。
逆にここの16時間と言う数字を見て可能性を感じてない時点で終わりです。
この16時間でプラスに持っていけるかどうかを考えれる人が伸びる人です。
(結果云々じゃなくて)
そう結果じゃなくてそこで、やろうと思うか思わないかが重要なんですよ。
結果なんて良いも悪いもやらないと話になりませんからね^^
既にこの時点で
「もったいないから歩いて帰ろう」と言う風に考える人は、
時間<手持ちのお金
このように、なっていて重要度は完全に今の持っている自分のお金になっているのです。
既に歩いて帰った人は帰りにお金でも拾わない限りプラスになりません。
むしろ、「宝くじでも当たれば良いかなー」というレベルの人です。
だから、プラスマイナス0円の状態から、増やそうと言う意識が薄いわけです。
こういう人はそもそも本心で稼ぎたいとか思ってないわけです。
- ちょっとお金が無いから稼ぎたいと思っている。
- 興味本心のみ
- 稼ぎたいけど安定を重視し過ぎている人。
でも、16時間の時間で何もお金にならなければ
マイナスになるんじゃないかと不安になるわけです。
こういう場合は、その考えを完全になくさない限り無理ですね。
逆にプラス思考の人は、
「プラスマイナス0だと無理だから16時間目一杯頑張ろう」と
お金で時間を買ってその時間でプラスに変えていこうとします。
つまり 時間>お金なのです。
その結果、どんどん時間を作って
行動に移して進化する事ができるという事です。
時間の可能性と持ち金の限界
手もちのお金には限界がありますが
16時間と言う時間で稼げるお金に限界は、ありません、
常識範囲内で考えれば
時間>お金 です。
お金は目の前にあるお金で全て(有限の可能性)ですが
時間があれば、行動次第でお金を生み出せます。(無限の可能性)
でも、何もないときは、時間が無ければお金は作れないわけです。
そこで時給換算するような人は、まだまだアウトです。
そもそも「やってできるかどうか?」と悩む時間があるなら
絶対遂行する為に時間を作るべきですからね^^
ここ最近、本当に時間の大切さは、つくづく感じますね。
そして、質問やメールを貰う中で
この人本当に勿体ないな…と感じる時がしばしばあります^^
そんなにお金を貯め込んでも天までお金は持っていけませんし
前にも話したように目の前のお金なんて怯える必要もないのです。
(確かに嫌ですが)
その有限の可能性に怯えていると、目の前の
お金が消えた時、次に作る事ができなくなります。
むしろ、その方が怖いですよね^^
逆に無限の可能性(お金を生み出す知識とスキル)を
手に入れれば例えマイナスになろうとお金を作り、
プラスに持っていく事ができるわけです。
自分の目的達成の為には犠牲も必要。
全て手にしようと言うのは都合よい考えです。
目標達成の過程の中で、分からない事は
時間を掛けてネットの情報に振り回されるよりも
お金を使って、どんどん知識と経験を積んでいく事が重要です。
確かに目先のお金の消費は不安を煽ります。
だからお金を使いたくない気持ちも重々に分かりますし、
こんな話をするのも、「何かを買わせる為」に伝えているのではありません。
しかし、殆どの人が「今の消費」を拒んで、結果的に、
未来の収入を失っているのです。
今、1万、2万使う事がきっかけで2年、3年にもなれば
10倍、20倍に膨れ上がる事もあります。
もちろん確実でない…と思うかもしれませんが、
そういう考えはNGです。
何故なら、「ノウハウを見て真似てお金を稼ぐ」のではなくお金を稼ぐコツを学び、結果として、自分が学んで知識を吸収して
稼ぐのは、自分だという事です。
「稼ぐのは自分の力と努力」であり、その力を身に付ける為、
努力を継続する為の自己投資です。
プラスになるとかマイナスになるとか、そういう小さ過ぎる世界じゃないという事です。
少なくとも、金を使って無限の可能性を手に入れるぞ!って気合入れて
何でも、取り組んで欲しいところです^^
ではでは、今日はこの辺で。