
ヤスです^^
パソコンのデスク周りをLEDでお洒落にしたい!という方、
- 光りが綺麗
- 流れる光(アニメーション)
Novonest スマート LEDテープライト ネオンライト
普通のよくあるLEDライト
↓
こんなやつ
こういうタイプが一般的ですが今回の、Novonest スマート LEDテープライトは、少し違います。
その名の通りチューブ式なんです。
開封するとこんな感じ。
手触りはゴムのような感触。付属品は、貼り付ける為のテープやプラスチック素材の型枠が数個入ってます。
先に型枠を貼り付けたい場所につけるイメージです。
Novonest スマート LEDテープライト ネオンライト 取付方法は超簡単
取付方法はこのように、プラスチックに両面テープをつけて貼りたい場所に貼っていきます。
最後にチューブを挟んで完了です。
ちなみに以下はモニターの後ろです。
2個の局面モニターの後部に1本は取り付けて、もう1本は机の側面の後ろに貼り付けてます。
普通のLEDテープは光が点々と断片化してるんですがこっちはレーザーのように光が綺麗に繋がっています。
設置するポイント
できるだけLEDテープは、光の当たる部分が壁だと映えます。
後ろがカーテンとかだとかなり微妙です。
壁に光があたってそれが見栄えが綺麗ので、ライトと壁の距離が15㎝以内がおススメです。
あまり距離感あると光がぼんやりします。デスクの側面に貼り付ける場合は、壁との距離が1㎝~3㎝の場合 綺麗です。
机の側面の光はこんな感じです↓
とくに白い壁だとめちゃ映えます♪
Novonest スマート LEDテープライト ネオンライト スマートフォンで設定
このNovonest スマート LEDテープライト ネオンライトは、スマートフォンで設定ができます。
ネットに繋げてスマホのアプリと連携すれば、
様々な細かい設定が可能です^^
スマートフォンと連携すれば カウントダウンや光る時間の指定も可能です。
たとえば夜間で寝る時間が決まっている場合は、予め消灯時間を設定して、朝にライトがつく時間も設定する事が可能です。
LEDなので電気代は微々たるものですが、使わない時に自動で消灯してくれる点は便利ですね^^
もちろん手動でスマホから、ON、OFFが可能です。
Novonest スマート LEDテープライト ネオンライトレビュー
このテープは、
- モニターの背面
- 机の側面
- 棚の背面
などにつけるとお洒落ですよ^^
普通のLEDのテープを買うなら、この方が光が綺麗のでお薦めです。
今の車でも、ベンツやBMWを始め、いろいろな車種で社内もピカピカですよね。
ここ数年で購入した車は全部LEDで気分で色を変えられますが、全く運転にも支障が出ずに、逆に夜になるとテンション高くなります。
これと同じ。
LEDと言えば現行のSクラスやBMWの7シリーズあたりもピカピカですよね^^
デスクの前で光ってても直接の光が目に入るわけでもなく壁がぼんやり光ってる程度なので、全く気になりません^^
人間は、