今すぐ質問

ヤスです^^

今回はRazer レイザー Basilisk V3 Pro ゲーミングマウスが反応しない場合の対処方法です。

この記事の執筆者 斎藤やす

この記事の信ぴょう性

ブログ歴10年以上。
認定コンテンツマーケター 、SEO認定 、WP Elevation Blueprint Course、OSTraining WordPress Developer Courses、LinkedIn Learning WordPress Certifications
メルマガはこちら
【法人3社経営】
【コンテンツ販売、アフィリエイト、物販ビジネスなど殆どのネットビジネスで7桁~8桁越え達成】
LINEはこちら
Facebookはこちら

執筆者 斎藤やす

Razer レイザー Basilisk V3 Pro ゲーミングマウスが反応しない症状

前回の記事でも書いたようにRazer レイザー Basilisk V3 Pro ゲーミングマウスだけに限らず、アップデートの時には、通常動作が反応しなくなります。

通常は普通に使えているものの、こういう時は、2万円を超えるマウスとしては、失格だと痛感します。

 

マウスの症状

  • 右クリック左クリック、マウスの移動は問題ない。
  • LEDが設定通り光らない
  • マウスのサブの登録したボタンが反応しない。

このような状態になります。

 

こういう時は例外なくアップデートがきているんですね。(いちいち機能が停止するのが面倒臭い)

 

マウスの一部機能が反映しない場合のアップデート方法

マウスがもしも一部機能が反応しなくなれば、パソコンの画面下部にあるメニューからシナプスのアプリを右クリックします。

そして更新の確認をクリック。

そうすると以下のようにインストール画面が出ます。

たまに再起動をさせられます。

 

ほぼ途中で動作が不自然になって場合は、

殆どがアップグレードあるいは シナプスを起動して設定画面を触っていると戻ります。

 

使い易さではキーボードとかは打ちやすいのですが、通信の精度とかは、ぜんぜんダメです。

僕の場合は、1日の内半分以上、パソコンを使う為、結構こういう細かいバグなのか仕様なのか分からないですがデメリットは強く感じてしまいます(汗)

 

しかも、アップデートの頻度が多い気がします。

一度でもボタンが反応しないだけで、僅かと言えど時間を取られるのは痛いです。

 

Razer レイザー Basilisk V3 Pro

を利用している人は参考にしてください。

またRazer レイザー Basilisk V3 Proの購入判断にも役立つと嬉しいです^^

 

たしかに良い面もあるのですが機能や精度を重視するなら間違いなくロジクール推薦。

 

現在の推薦コンテンツ

収益性部門【1位】月収100万円~をも再現可能な本格的な稼ぎ方

日給10万越えも出ている、再現性の高い合理的ノウハウ
コンテンツもしっかりしている現在最も収益性が高いと評判のビジネススキーム。
円安の今だからこそ注目される、ノーリスクで外貨ドルを稼ぐ方法

円安の今だからこそ外貨ドルを稼ぎ出す為のファイルをパソコンで作りだすAIを利用した稼ぎ方。
本格的に毎月100万円以上を目指すなら 本気で取り組んでみて!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事