斎藤です^^
いつも購読有り難うございます。
というか久しぶりの更新となるのですが
ほぼ8月は仕事も停止状態で夏休みに入ってます^^
とは言っても、サポート関係のみは
メールで対応して パソコンやネットから離れて好きな事やってます。
しかし、暑い日が続いていますね。
先日は台風が来ていたので 東と西でも凄い温度差だったようです。
もはや、今年の気温は、異常気象という事は、間違いないと思います。
8月も3分の1が終わってますが7月の終わりから、
僕は、東京や富士山の金運神社などに行って、3日ほど出てから今度は、
1週間ほど沖縄に滞在していました。
ホテルの部屋のリビングは、こんな感じ。
ベッドルーム
海がヤバいほど綺麗です。
この部屋と隣の部屋も借りてコネクティングにしていたので とても快適です。
ベッドルームからもリビングからも 風呂からも 全て海が見えています。
今回は、滞在期間中、ほぼ天気が良くて 台風に巻き込まれる事もありませんでした^^
最初は、若干崩れるかな?と不安でしたが 少し崩れた程度で全く問題ありませんでした。
滞在期間中は、ビーチで遊んだり、観光地周ったり、
クルーザーを借りて水納島の方で釣りをしたりシュノーケルをしたり…と
とにかく沖縄で好き放題遊んでいました^^
ま、釣れるのは いつもながら グルクンが大半でしたがw
だいたいこの時期に来ると1日か2日ぐらいは台風の
影響を受けやすいんですが本当に運良く 大きく崩れる事もなく
目一杯遊べました。
もうかれこれネットビジネス市場で稼ぎ始めて10年になりそうですが、
毎年のように 旅行で使う金額も増えています(笑
ただ、「大なり小なり稼ぎが右肩上がりである」からこそです。
ただ収入を増やすってのは、結構ハードです。
楽して稼げる方法 なんて 最初から手に入れる事は100%無理です。
それなりの努力や修羅場を潜り抜けてきて、今は、当初よりも だいぶ楽ですが
あくまでもこれは、「楽して簡単になった」ではなく「ハードルの高い事に慣れてきた」というだけです。
結局のところ簡単に稼げるようなイメージというのは
一定の力が付いた人を見ると簡単そうに見えるのですが
「見えるだけ」で実は、色々な部分でそれなりのハードルや
難関があるものです。
問題は、それらを乗り越えられるか乗り越えられないか… それだけです。
なので僕が言う簡単な作業 でも、死ぬ程難しいと感じる人も居ますからね^^;
過去にも多くの人にネットビジネスを教えてきて
諦める人も居れば伸びる人も居ますが、
冗談抜きにして、本当に努力さえすれば人生は変えられます。
ただ、中途半端にはじめて簡単には、到底無理です。
ネットビジネスで稼ぎたいと始めたものの100万ほど商材や塾に投資をして、
ブログ記事500記事も書かない間に……根をあげて「稼げない」とか「うまくいかない」とか「情報商材なんて稼げない」とか「インチキ」とかぼやく輩が居るんですが マジで終わってるな…と思いますね。
というか レベル低すぎで聞いてるだけでアホだな…と
ぶっちゃけ思います。
そういう人に限って「死ぬ気で頑張る」などと よく言うんですが
死ぬ気でも何でもなく ”口だけ”というケースが多いです。
とくにネットビジネス業界でも多いですね。
僕から見ると、口だけで、「やりたい やりたい」と言ってやらせても、
所詮は口だけの人ばかりです。
周りから見ると楽して稼いでいるように見えるんでしょうね(笑
でも ネットビジネスで稼ぐ事を
一番優先して目標にするなら、それ以外のものは
全てを捨てて自分自身も犠牲にしながら
突き進むぐらいの気持ちじゃないと
人生が変わるほどのお金を稼ぐなんて
できる筈が無いわけです。
よく、稼ぎたい…と言う人の相談に乗っていると、
よく「え?それってできない事なの?」という
ツッコみも入れたくなるような事が多いです。
金、時間、人間関係、周りの環境など全てにおいて
「絶対に無理」なんて事ないですから。
余分なものは捨てる事で選択肢も広がるものです。
何が一番今大事なのか?を ネットビジネスで稼ぐ事を
最優先して、1年間 死ぬ気でやれば良いです。
全くの素人からでも その気になって
学べば1年もあれば 確実に7桁収入ぐらい
打ち出す事ができるようになれるものです。
ハッキリ言うけど、誰でもその気になって
「稼ぐ事」を第一に優先して考えればネットで稼ぐイロハを学び
現実世界の何倍ものお金を稼ぐ事なんて、職歴も学歴も経験も関係なく
確実にできる事ばかりです。
つまりできない人は、能力以前の問題で、「やってないだけ」で、
結論から言うと、「全てにおいて中途半端そのもの」なだけです。
努力不足で 中途半端になり、そして最終的には、
「自分ができなかった理由を正当化する」という
典型的なダメダメパターンです。
決められた時間に出社して与えられた仕事を淡々とこなして
決められたお金を稼ぐという一般的な「仕事」がベストでしょう。
中途半端な事を続けても結果なんて中途半端なものになるのは、当たり前。
どうせ時間とお金を使うなら中途半端は辞めた方が良いです。
で、駄目な人、うまくいかないという人ほど、
考え方、環境、時間配分、生活、金銭価値など
全てを引っくるめて変えるぐらいじゃないと駄目です。
でも、うまくいかない人ほど、才能とか能力関係なく、
結局どこかで別のものを優先してしまうから無理なんだろうな…と
ここ最近、見ていて感じます。
でも そういう人でも変わる人は、変わります。
本腰を入れて全てを変える気持ちで、
実際に変える事ができれば…ですけどね。
で、「沖縄に もうしばらく居たいな」と
思ってましたが盆シーズンだけは避けたかったので、
盆を前にして撤退しました。
海外ならともかく 国内だと道路が混雑するだけでなく
ホテルも旅館も満杯になり、尚且つ、レストランも混雑し、
おまけにサービスの質も低下気味になりがちですし
遊ぶにしても 並んだりして ストレスが貯まるので
あんまり良い事がありません。
だから盆などの大型休暇は、人の多い所には、
行かないようにしています。
で、そんな沖縄の滞在中で
人生で初体験したのがダチョウに乗ったという事です。
ここの園長らしき人物曰く
「ダチョウに乗れるのは ここだけだよ」と
言ってました(笑
ダチョウランド沖縄
ダチョウ料理を食べれる食堂とダチョウを飼ってる広場があるんですが
1匹だけ、別の場所に居て その子だけが乗れるようです。
でも 乗るととにかく長い首がこっちを見て
噛まれるんじゃないかと ちょっと怖かったです(苦笑
ただ、このダチョウランドは、
あらゆる意味も込めて来た甲斐がありました。
人生の初体験が僅か1300円
入園料500円
ダチョウに乗って写真を撮るのが500円
餌が200円か300円だったと思います。
一人あたり1300円。
でも この価格で人生初の
貴重な体験ができて良かったです(笑