今すぐ質問

斎藤です^^

 

今回は、GMOが新しく打ち出した、バリューAIライター(Value AI Writer) について記事を書いてみたいと思います。

実際に使って他のAIツールとも比較をしてみたので是非参考にしてください。

 

 

URL https://www.value-domain.com/value-aiwriter/

 

まずは評価からしておきますが 「微妙」です(笑)

 

SEOで上位表示できる次元とは明らかに違います。

(さすがGMOって感じしますね ここ。)

 

もちろんGMOなどの企業サイトのドメイン上での上位表示は可能かもしれませんが それなら何でも上位表示できちゃいますし、そもそも、個人レベルでSEOがどうこうって感じの記事が生成される代物ではないという事は間違いなさそうです。

 

バリューAIライター(Value AI Writer)比較表に疑問

何やら比較表がありますが 何のサービスやツールと比較しているか謎です。

 

ただ今回のGMOの打ち出すAIツールがSEOに特化しているか?と言えば、微妙過ぎます(笑)

 

AIツールなので利用者次第であるわけで、SEOに効果的かどうかは、使う人のセンス次第。

 

で、とくに、ここで二重丸の入っている要素は超微妙でした。

 

そして次にお値段。

 

お値段も超一流ですが、僕が触った感じ、

「この程度でこの価格?」的な感じです。

 

バリューAIライター(Value AI Writer)値段は高額

価格は一番安価なプランで月額1650円です。

ちなみに月間の作成記事数は5記事のみ(笑)

 

こんな高額なツール誰が使うの?と思える次元ですが

もしも記事のクオリティが高いのなら

「ありかもしれない」

と思って一先ず試験的にお試し契約をしてみる事にしたわけです。

 

プランの主な違いは、月間の生成記事数で

5記事で1650円なので約1記事単価は300円に消費税ってところでしょうか。

プランが上がるごとに少し割安になるようですが1記事の生成に200円以上掛かってる時点でかなり高額。

 

しかも記事数より文字数制限があるとこも注目ポイントです。

 

では話の前に、知って欲しい事は、

CHATGPTの原価です。

 

APIを経由して、AIを利用するには、スマホで言えばパケット通信のような費用が必要です。

 

CHATGPTの原価はいくら?

 

まずGPT4のAPI利用料金がこちらです。

 

GPT4の利用料金

Model Input Output
8K context $0.03 / 1K tokens $0.06 / 1K tokens
32K context $0.06 / 1K tokens $0.12 / 1K tokens

 

続いてはこちら。

GPT3.5の利用料金

Model Input Output
4K context $0.0015 / 1K tokens $0.002 / 1K tokens
16K context $0.003 / 1K tokens $0.004 / 1K tokens

 

1ドルが今は150円前後 今日は148.72円でした。

 

続いて、

1k tokens = 750文字程度と言われています。

 

GPT4の高い方でも、入力が、149円計算で750文字で8.94円という事になります。出力は8.94円。

GPT4の次の8Kでは、入力が、149円計算で750文字で4.97円という事になります。出力は17.89円

 

入力というのは指令も含めた内容なので、

750文字の入力で750文字の出力の場合それぞれの入力と出力の合計金額という事になります。

 

ただ殆どが入力より出力の方が多くなりますので、150文字の指令で1500文字出力するとGPT4の16 Kの場合なら

0.994円+35.78円=36.774円です。

 

これを今回のバリューAIライターで計算をします。

 

このエキスパートプランの場合は、月間600万文字までと制限があるのですがGPT4の場合は1文字30文字でカウントされるみたいなので、実質は20万文字になります。

 

先ほどの1500文字の事例を元にざっくり20万文字計算すると4900円前後という計算です。

つまり原価は4921円なので実質10倍まで言わずとも、9倍以上です。

 

これは自身でAIを使えば普通に4900円前後なのにバリューAIライター(Value AI Writer) に約9倍も払う事になります。

 

GPT3.5になると4Kで、入力が、149円計算で750文字で0.22円程度という事。出力は0.298円。

GPT3.5 の16Kで、入力が、149円計算で750文字で0.47円 出力が0.596円

 

ではGPT3.5の16Kで見て見ましょう。

出力は、150文字で1500文字出力だと入力で0.01円以下に加えて記事出力が1.192円ですので1.193円です。

 

GPT3.5の16Kで計算すると、

1650円のプランは12.5万文字が制限なので99円~100円程度です。

 

つまり原価からみるとバリューAIライター(Value AI Writer) は、原価の16倍程度。

 

ただ高いにしろそれなりに優れた文章が作れてSEOに強いなら分かるのですが 残念ですがその傾向は有りません…。

 

まずは御覧下さい。

バリューAIライター(Value AI Writer)とopenAIのプレイグラウンドで生成したコンテンツを比較してみた。

OPENAIにはプレイグラウンドという開発者向けのテスト環境があり、ここでもAPIの原価でAIを使えます。

ここで超単純で捻りのない指令をシステムとUSERに加えて出力をしてみました。

しかも簡潔に生成しています。

上記はイントロです。

キーワードや記事タイトルは同じ条件です。

下記はバリューAIライター(Value AI Writer)が生成した本文です。

だいたい同じ文字列ですね。

 

では次の項目。

こちらはバリューAIライター(Value AI Writer)が生成した本文です。

 

続いてはこちらがブレイグラウンドです。

おおよそどのような仕組みなのかは単純だから分かりますが

最初に見出しを生成させてその見出しに対して単純なプロンプトで生成したものを並べているだけです。

 

唯一は見出し2と見出し3で構成されている点ですが ここも指示をすれば簡単な問題です。

 

たとえば こんな感じにする事も可能です。

検索エンジンから取得ということですがスクレイピングでデータを拾ってきている可能性は大きいですが、いずれにせよ、最新の情報の記事をどこまで書けるのか?です。

これについても検証をしましたが…

 

バリューAIライター(Value AI Writer)は、検索結果を元に記事を作成…最新の情報は記事に反映できない

どうも検索結果から情報を書けるとのことで再度検証をしましたが

特定のキーワードで記事を生成したのですが やはり新しい情報は記事にできませんでしたね…。

 

見出しは少しそれらしく作っていたので期待をしましたが 肝心の本文が書けない為、意味がありません。

 

こうなるとキーワードで記事が生成できても

新しい作品やサービスについての記事が生成できません。

 

強いていうなら、サーバ設置型のツールは全て、新しい情報を取り込む機能があるので

最新のサービスなど現在AIが知らない分野でも生成が可能です。

 

「検索結果から作成」というのは何をしているのか疑問です(汗)

 

手動入力でも再現できる

いずれにしても、何倍もの通信費用を払ってまで…といった感じのサービスであると感じましたね。

 

一つ一つの本文に関しては、とくに捻りもなくシンプルにタイトルに対して記事を生成させているだけなので、見出しに対して指令を送っているというだけで、SEOに効果的という点では とくに工夫が無い感じです。

 

また新しい情報に関しても生成できません。

 

他のAIツールでもある、

 

などよりは、良いものの、価格を考慮すると、「使う人いるの?」という次元の高さです(笑)

 

ブログでの実用性としては、記事数が殆ど作れない為、コスパと質を考えると、この辺の買い切りツールの方がコスパや使い勝手も間違いなく良い筈です。

 

この辺りのツールは情報を与える事で記事生成が可能です。

 

 

オロチテクノロジーエディションのAIの生成は最初は微妙でしたがここ最近では、アップデートされコンテンツもなかなか良い感じで生成できる上に、そのままオロチのサイト上に投稿されますし見出しの数、文字数制限もないのでかなり長い文章を生成できます。

 

しかもキーワード、メタディスクリプションの自動生成機能も上位版には付随している為、明らかにブログやサイト作りには、これらのツールが便利です。

 

サブスク型と設置型の売りきりは、設置型のAIツールが最強にコスパが良い。

設置型のAIツールは高いもので10万円前後しますが、

毎月の費用や制限を考えると激安です。

設置型は使用した分だけAPIの通信費用とサーバ費用のみです。

 

最初にツール代金と、設置するサーバが必須ですがロリポップの最安の99円~のサーバを使えば安いです。

APIは原価のみですから3.5ならヘビーユーザーでも月間コストは殆どかかりません。

これは先ほどの計算式を見れば一目瞭然です。

 

しかも僕が紹介しているツールは、ブログ運営経験者が監修している事もあり、使い勝手も質も高いですが、サブスク系のサービスは、1つも使えるサービスが無いわけです。

 

たしかに、今回のバリューAIライター(Value AI Writer)はキャッチーやバズタイと比較すると質は良いものの、設置型のツールには、価格や自由度もかなわない事が明白です。

 

 

上記のバリューAIライターは、お試し利用ができるので 僕が紹介している設置型ツールとどちらがコスパや質が良いかを両方使えば、間違いなく、答えは出る筈です。

 

サブスク系では、価格面でも確実に設置型を超えられません。

なぜならAPIの通信費用が原価だからです。

サブスク系はAPIの通信費用に加えて利益を乗せないと運営できませんから必然的に高くなるわけです。

 

バリューAIライター(Value AI Writer)

バリューAIライター(Value AI Writer)はキャッチーやバズタイより

ブロガーにとっては使えるかもしれませんが設置型のツールでもある、

 

これらのAI機能と比較すると微妙で、しかも滅茶苦茶高いです。

 

もちろん僕自身は全部使って比較しているので間違いないですが、ご自身でも一度試せば僕の言ってることが正論だと分かるかなと思います^^

参考までに。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事