今すぐ質問

Huntsman V3 Proを購入してみました。

まあまあいい値段するキーボードですが

色々なキーボードを比較して 個人的に、一番使いやすい!と感じたキーボードです。

この記事の執筆者、及び監修者情報
userimg
斎藤やす
著者経歴

ブログ歴10年以上 https://saito-info.com

アフィリエイト歴10年以上 

当サイトでは実際に、Amazon楽天、などで購入した商品のレビューをしています。実際に購入をした物やコンテンツ、サービスや宿泊施設を検証した内容を記事にしています。

Razer レイザー Huntsman V3 Proレビュー最強のキーボード

今まで最もよく使っていたのがこちら

 

最近は使わなくなりましたが、薄型で軽いので外出用のノートパソコンを使う時に利用しています。

 

今回購入したのがこちらです。

一応マウスもキーボードもレイザーを使ってますが、ロジクール当たりと比べても使いやすいです。(個人差はあると思いますが…)

 

以前までは、薄型のRazer(レイザー) DeathStalker V2 Pro が好みでしたが、今回は、V3を買ってみました。

 

もっとも目玉はアクチュエーションの設定です。

アクチュエーションの設定

アクチュエーションとは、こんな感じで、接点を調整できます。

 

最少で0.1ミリという深さなので軽くなぞるだけでキーが入力されます。

 

他のキーボードでも最近は、色々目新しい機能が多いので、比較は何とも言えないですが、とにかく細かい設定ができる事や打鼓音も打鼓感も踏まえて良い感じです。

 

これは僕の感覚ですが、すべてのリアルフォースHHKBのキーボードを超えてます。

 

とは言ってもタイピングの速度や使い方によってキーボードは好みや使いやすさも異なりますが、主にタイピング中心の作業なら、このキーボードマジで良いです^^

 

Razer レイザー Huntsman V3 Pro打鼓感や打鼓音

ちなみに打鼓音や打鼓感も心地良いと感じるクラスです。

もちろんこの2点だけだと

HHKBやリアルフォースの方が上ですが。

 

作業速度や利便性を重視すると行き着いたのがこのレイザーのキーボードです。

 

タイピングのスピードや作業速度は、間違いなく歴代一番早く感じます。

 

これは後ほど紹介するアクチュエーションの設定や、マクロ機能などです。

 

Razer レイザー Huntsman V3 Pro外観

外観ですが薄型のRazer(レイザー) DeathStalker V2 Proよりは分厚いです。

同じ高さで並べてもV3のキーのほぼ根本がV2の全高ぐらいです。

 

いかにV2が薄すぎるというだけですが 今回のRazer レイザー Huntsman V3 Proは至って普通サイズというところでしょう。

 

また、Razer レイザー Huntsman V3 Proは、Razer(レイザー) DeathStalker V2 Proよりもしっかり重量もあります。

 

これもRazer(レイザー) DeathStalker V2 Proが軽すぎるのですが、持ち歩かないなら重さは気にならないのでOKです。

 

Razer レイザー Huntsman V3 Pro イルミネーション

またイルミネーションは、V2と同じく自由にカスタマイズできます。

レイヤーで設定が可能で合計で11種類のアニメーションが用意されています。

これはレイザー製品すべて同様ですがスターライトとウェーブを交えると、ウェーブのアニメーションに加えて、キラキラとボタンがランダムに光ります。

 

光るやつ大好きです(笑)

スピード、色の種類やキーの範囲も複数指定できます。

 

上部の一列のみをウェーブにしてみたり、2列目はブリージングにしたりアニメーションをキー1個ずつから設定可能。

 

自分の好きなようにアニメーションを指定できます。

 

変更したいキーをなぞって効果を選択するのみです。

 

こういったギミックはそそられますよね^^。

 

Razer レイザー Huntsman V3 Pro機能

またリアルフォースやHHKBと比較すると設定項目は幅広いです。

  • マクロ
  • テキスト
  • ショートカット

などを設定できます。

 

ショートカットとマクロはとにかく便利です。

 

ショートカットキーを登録しておけば、いちいち右クリックやショートカットキーを叩かなくてもボタン一つで呼び出せます。

 

ワードプレスでも見出し挿入やストロング、メディアアップロードなど、可能な限り全て登録しているので、すぐに見出し挿入、画像、引用やストロングタグなど1クリックですぐ操作できます。

 

たとえば見出しの場合なら、

「なぞってF2」だけで見出しになります。

よく使う見出し、その他のショートカット、そしてマクロも登録できるので作業性は向上しまくります。

 

そしてもう一つは、リアルフォースで言えばAPCというやつですね。

 

アクチュエーションの設定が0.1ミリから設定できる

このように0.1ミリから4ミリまで指定ができます。

しかもキー単位で個別設定が可能です。

 

変更したいキーを選択して設定するだけです。

 

個人的には1ミリ以下がお薦めです。

 

自分の場合は0.3ミリ前後で使用してますが、本当に軽いタッチのみでキー入力が可能です。

 

だから深くキーを押さなくても、軽く音が出るかどうか?ぐらいのところで入力できるので、慣れるとかなり早く打てると思います。

 

あとは高速トリガー設定もついてます。

 

細かいイルミネーションなどのギミックや 細かい機能の設定は、

「これ以上何があるのか」

と言えるほど便利で作業性は向上するはずです。

 

ゲーミングパソコンとなってますが普通のキーボードよりも色々な事ができるので、普通にネットビジネス全般的に、ゲーミングパソコンはゲームをしない人でも便利に使えると思います^^

 

 

リアルフォースと比較してもHHKBと比較しても、作業速度を高めるなら、この2点は非常にいいっすね^^

 

とりあえず 破損するまで使う予定です(笑)

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事