
まず、ネットで稼げてない人はこの記事は必ず読んでおいてください。
ネットビジネスの中でも最も稼ぎ易い分野は転売です。
これは僕もそうですが スタートダッシュは転売ビジネスでした。
なぜなら転売は、
安く買う、高く売る この繰り返しだからです。
小学生でもわかる足し算と引き算ができれば誰でもできるビジネスです。
1万円で売れる商品を5000円で買えば、5000円の利益が出る。←至極簡単w
問題は、
「何をどこで買えば良いか。」
それだけです。
いわゆる目利きですが目利きを鍛えるのは、
集客より簡単なので目利きができれば現金を拾い集める感覚でお金を稼げますからね^^
転売のデメリット
ただデメリットは、コンテンツビジネスやアフィリと比べると、
- 1度しか売れない
- 作業の対価が固定されている。
- 僅かながら発送などの時間が必要
- 必ず一人の限界がある
- 資金が必要
といったデメリットがあります。
個人的には、今も暇な時にやる程度ですが せいぜい月間利益は100万円台が関の山(僕の実力ではこれが限界)に感じたので、ほぼやってません…。
さすがにその程度の月収では生きていけないので…(笑)
転売のメリット
ただ、収入に天井があるとしても…
転売を足場にして収入を確立していけば
気持ち的に余裕をもってアフィリなど取り組めます。
個人的に推薦する進め方は、
- 目先の即金性の強い転売を最初にやる
- 転売をしながらアフィリなどを稼ぎながら学ぶ
といった進め方が
モチベ的にも最も最高かもです^^
あらゆるビジネスの中でも、
転売分野は簡単でしかも今回紹介する転売ワークは、
資金が少額で始めれるしやり易いので初心者にはおススメです^^
以前に紹介したTITANでも報酬が伸びている方も増えていますので
こちらも是非チャレンジしてみてくださいね^^
転売ワーク
販売者 福田陽介
転売ワークのコンテンツと魅力
転売ワークは、商品を低価格で仕入れて高価格で販売することで利益を得るビジネスモデルです。
コンテンツはPDF形式となっていて250ページ前後です。
この転売ワークの魅力は、比較的低いリスクで始められる点です。
特に副業として取り組む人にとっては、本業とのバランスを取りやすいという利点があるかな…とw
転売ワークを実践すれば、安い商品が売れ続けるのか?
転売ワークでは仕入れ額がめっちゃ安いわけですが、買えば買うほどバンバン売れるのか?
と言えば やはり目利きは必須。
なんでも買えば売れまくるというわけではありません。
あくまでも「売れる商品は売れる」し売れない物は売れない」
なので手順通りやってもハズレを引く事もあると思います。
ハズレを引いても稼ぎ易い理由
ただ、仕入れを少し間違えても利益が出やすいと言えるのは、
原価の安さです。
つまり原価の5倍~などで商品が売れるという事は、
10個仕入れても2個とか3個売れるだけで利益が出たりするわけですよ。
なので「稼ぎ易い」というわけです^^
しかしながら単価が激安なので5個に1個ぐらい売れれば
元が取れていくので少しずつでも売れていく事で利益を稼ぎながら
商品点数はどんどん増やせるイメージです。
これは、商品の仕入れが安価で売値も5倍以上は十分に目指せるわけですが仕入れ価格に比例して売値も安めなので取引数が増えるイメージです。
またもう一つ稼ぎ易い理由としては、集客不要という点ですね。
集客不要で取り組める
商品を買った後は機械的に出品をするのみです。
主に利用する事になると言えるのは、ヤフオク、メルカリなどのフリマサイトが、最も利用する価値があると言えますが どれも集客ができているサイトなのでやり易さがある筈です。
買う⇒機械的な出品
というルーティンです。
出品作業内容
出品作業の殆どは 簡単な数行の説明とコピペ程度、写真撮影するか、撮影しなくてもそのまま仕入れ時の写真を使う事もあるので小学生でも覚えればルーティン作業ですね(笑)
在庫管理も簡単。
また転売に関しては在庫管理も簡単です。
商品を自宅で保管する必要もありますが小難しさはゼロです。
大きい商品も無いのでマンションやアパートでも普通に取り組めます。
発送も簡単
そして売れた場合は通知を見て発送するのみ。
この発送も、コンビニでも可能だし梱包も賢く梱包材量を用意しておけば、30秒以内に完結します。
封筒形式の梱包袋だと、
商品を入れてシールを剥がして貼り付けるだけなので30秒でも余るぐらいです。
発送後受け取り通知で収益確定
今はどこのモールでも共通ですが
商品を発送後に受け取り連絡があってから
売り上げが反映される形式です。
100円で仕入れた商品が1000円で売れる⇒手数料を差し引いて800円とした場合、
800円は受け取り確認の後で反映されていつでも出金できるようになるわけです。
転売の労力対効果
これは僕が転売をしていた時ですが、
だいたい1日に3時間~4時間程度で月収100万円台でした。
もちろん商品単価は高めなので1品当たりの商品利益も大きいわけですが
一番時間を要するのは仕入れ部分です。
目利きと仕入れサイトのみ確立しておけば、スマホをたまに見てポチポチ該当商品があれば買うだけですが、出品と仕入れの合計時間を考慮すると…平均3~4時間程度。
こう聞くと旨味を感じますが それ以上に稼げる分野を発掘すると、「面倒くせえな」となるわけです(笑)
転売ワークの作業対効果
ただ今回の転売ワークは仕入れも激安なので僕が取り組んでいたような転売よりは収益性は落ちます。
たしかに5倍以上の利益は旨味がありますが、
100円が1000円になったところで10個の販売、出品で9000円です。
9000円程度なら単価の高い商品、たとえば3万円が4万円になるとかを狙えば1回の売買です。
同じ利益でも作業量が9倍変わるわけなので収益性としては 限界が来ます(笑)
ただ10万~30万円程度の利益を目指す初心者の人にとっては、かなり良いと思いますね。
転売ワークのコンテンツ
転売ワークのコンテンツ内容は、PDF262ページ図解説付です。
またLINEによるサポート体制があるのと、アップセルでオプションの自動化サービスと手法が14800円で販売されています。
個人的には自動化に関しては、「どっちでも良いのかな」と思うのですが忙しい人にとっては、ほぼ仕入れと定期的な配送のみで運用できる為、便利と言えば便利です。
ただ、最初から利用するのではなく、1人である程度稼げてからコスパを考慮して自動化を図る方が確実良い印象です。
転売ワークの購入者特典
現在準備中