斎藤です^^
いつも購読ありがとうございます。
本日の記事では、無料ブログで収益化ができる方法について解説をしていきます。
「ブログで稼ぎたいけど 金ねーーんだよ!!」
という方でも稼げますw
SNSとか見ると、
「ワードプレスが必要」=レンタルサーバ、ドメイン、テーマのワンセットで2万円前後…
稼げなかったら嫌だな…
と思っている人も多い筈です。
ただネットの情報は、常に有料化を推薦して サーバもドメインもテーマもアフィリする為の記事が多いです。
確かに無料ブログもリスクはあるもののレンタルサーバでもリスクは同じです。
また無料ブログだから駄目という事はなく無料ブログだから有利な一面もあるので参考にしてください^^
無料ブログで収益化は可能?
無料ブログを使ってドメインやサーバにお金をかけずに報酬を稼ぐ事は可能です。
サーバやドメインを使うのにお金が必要と聞いて思い留まっているなら無料でやる方が良いです。
殆どは、
- サーバやドメインのアフィリ
- ワードプレステーマのアフィリ
を 目的としている為、お金の必要な話をする人が多いですが無料ブログで始めて 稼いでからでも大丈夫です。
お金を使わずにできる方法もあるし、なんでもお金を使えば有利で速いという事はありません。
また無料ブログは制限もあるし、消えるリスクもある…と脅された人も多い筈。
しかし実際に、今残っているようなブログサービスは顕在です。
またレンタルサーバでも無料ブログと同じように制限があるので無理して「最初からワードプレスの導入は不要」です。
実はこのような質問を貰いました。
①ゲーム系のジャンルは難しいですか?
AIの回答では難しいと聞きました。
目的と目標が収入重視なので、難しいのならジャンルを変更します。②無料ブログでもそれなりに稼げますか?
レンタルサーバーを借りて、ワードプレスを使用した方が、
突然ブログが消されなかったり、プラグインが使えて良いとは聞きます。ですが、私は投資できるお金が殆ど無いので、
可能であれば無料でやってまずは小さな収入を得たいです。
いくら程稼げるでしょうか?③オススメの無料ブログを教えてください。
はてなブログとか、Seesaaブログなど色々ありますが、
正直どれが良いのか分かりません。
割と参考になると思うので記事でシェアしたいと思います^^
実際に僕も無料サービスを駆使して収益化しているものもあるので軽くそちらの方法も教えるので参考にしてくださいね。
とりあえず今回の質問を軸に詳しく書いていきます。
ゲームジャンルでは難しいか?
ぜんぜんいけると思います。
ゲームジャンルでも案件を間違えなければ問題ありません。
まず無料ブログで即効性を求める場合に重要なポイントは、
- 売りたい商品(サービスなど)が確定している。
- その商品(サービスなど)がトレンドで認知度が高い
- ライバルも多い
このような条件が揃っている方が稼ぎ易いです。
ライバルが多い方が実はやり易いです。
初心者がライバルの少ないニッチな路線に走ると殆ど失敗しますし、仮に伸びるとしてもライバルの多い商品を扱う方が実は稼げるのです。
これは事実です。
その理由は、認知度が高い商品の方が、消費者はすんなり申し込みしてくれやすいからです。
そしてもう一つは ライバルが多い=成約率の高さ です。
🔔これはあくまでも検索エンジンのSEOキーワードでなく売る商品の話です。
無料ブログでも稼ぐ事ができる
とくに無料ブログを使ってやる場合はこんな案件を狙います。
実際に下記の案件はつい最近始めた案件ですが まさに無料ブログの利用です。
SNSなどでは、ワードプレスを激押ししサーバとドメインのアフィリ、そしてテーマの紹介を狙う人が多いので、独自ドメインとワードプレスを推薦する人も多いのですが 無料ブログでもぜんぜんいけます。
むしろ実は商品によっては、無料ブログなどを使う方が早いケースもあります。
1か月以内に初報酬は数万円程度なら普通に狙える
普通に無料ブログでも初月1万前後は狙えます。
ただしその為の前提条件として、
- タイピングが割と早い事
- ブログ投稿スピードが速い事
- 画像編集などが早い事
- 2000文字~3000文字程度の記事が30分以内で投稿できる事
などが挙げられます。
1日に8記事投稿が目安です。
時間がなければAIを利用するのも選択肢として有り。
時間がなければAIを利用する事も可能です。
GPTなどを使えば作業効率は軽減できます。
有料ツールの方がGPTを使うより精度の高い記事を生成できるのですが、CHATGPTでも可能と言えば可能ですが、有料プラン出ない限りは、かなり厳しいと言えるでしょう。
ちなみに僕の場合はGPTでも、
1200文字程度のプロンプトを使い、
URLとキーワードのみで精度の高い記事生成をするようなカスタマイズをやったりしています。
3.5では理解できない面も多いのでGPTを使うなら4を使う方が賢いです。
僕のGPTは、URLとキーワードを入れるとその記事を元に記事を生成するように教育したところです。
かなりプロンプトで調整しましたが5000文字吐き出しませんww
一般的には、この程度で賢いと言われるようですが…
ただやはりURLを元に作成するなら時間と精度を考慮するとブレインライターの方が確実に精度が高いです…。。
なぜならGPT4でURLのリンク先の情報を収集できますが、データ取得が不完全極まりません。
何度も命令すれば、それなりの文章は作れますが1回のタスクが終わるまで次の記事ができません。
たとえば10個のタスクを同時に生成できないんです(有料版なのに)
もともとCHATGPTはチャットBOTなので、ブログ記事を作るなどの作業には、適さないです。
なので それならブレインライターに記事本文を5000文字なり5万文字なり、全文コピペで ぶち込んだ方が確実に早いわけです。
画像などもお構いなしにコピペしても余計な部分は省いて生成してくれますからね
AIも色々な使い方がありますが 本記事として簡単に使える状態でないと無意味ですからね。
スケージュールの参考例
では実際に始める前にスケジュールを構成し、具体的な全体像を考えます。
2日目以降 書き続ける。
基本ベースは売り記事から導線を作るイメージです。

基本的な導線の組み込み方は、上記の記事のようなイメージです。
推薦の無料ブログや無料サービス
続いて無料に限定した場合、どこのサービスが使えるのか?と言えば、下記の条件を参考にして少しでも満たしていると良いです。
- 内部アクセスが期待できる
- SEOに強め
- 垢バンされにくいサービス
ただ、無料サービスは所詮無料サービスなので凍結リスクがあったり、無料ユーザーはアフィリNGといった縛りがあるケースも多いです。
そういった条件のあるブログサービスの記事では、直アフィリリンクを貼らずにを「導線作りに活用する」が基本。
また即効性の高いSNSも併用して総合的なアクセスを売る商品記事へ誘導するという一点集中型のアフィリ戦略が有効です^^
今推薦できるブログサービスとポイント
今推薦できるとすれば、
note、はてな、アメブロ、FC2ブログ、ペライチ
こういったサービスを使う方が良いと思います。
例としては、ペライチで売り記事のページを作って外部誘導を他の無料サービスを使い誘導するイメージです。
他にもペライチのようなサービスがあったと思うので、そういったサービスを利用するのも強みですね^^
とにかく最初は、売る商品記事をしっかり作り、導線を構築していく…それだけでも十分に成果を得られます。
ただ前回も書きましたが、お金を稼ぎたいのか?それとも、自分のコンテンツを読んで欲しいのか…これによって運営方針は変わるのですが無料でもぜんぜんいける事は確かです。
資金が無い、サーバやドメインが取れない人も諦めずにチャレンジして欲しいですね^^
無料でお金を使わなくても普通に稼げます。
これは確実なので是非チャレンジしてくださいね~^^